
2025/10/21 に公開
©︎HAJIME KAMIIISAKA
ももいろクローバーZの高城れにが10月20日(月)、神奈川のKT Zepp Yokohamaにて、ソロライブツアー『OTOGIMASHOW』のファイナル公演を開催した。10月15日にリリースした2ndソロアルバム『OTOGIMASHOU』を引っ提げた今回のZeppツアーは、名古屋と大阪を経て、高城の地元・横浜でファイナルを迎えた形だ。ツアー期間中には、各地でリリースイベントも並行して行うなどモノノフ(ももクロファンの呼称)と共に、数週間で一気に駆け抜けて迎えたファイナル公演の模様をオフィシャルレポートとしてお届けする。
今回は「御伽噺(おとぎばなし)」をテーマに制作されたコンセプチュアルなアルバムということで、アルバムの世界観がライブでどのように再現されるのか、どんなセットや演出が見られるのかと期待を膨らませて待っていたファンも多かったことだろう。
まずはオープニング。鳥のさえずりや風で木々が揺れる音など自然の雑踏とピアノやキラキラした音色が印象的なOVERTUREが場内に流れ出すと、メイド衣装を纏った4人のダンサーが踊りながらステージに登場。ミュージカルのオープニングのように、ホウキや本など小道具を使ったコミカルなダンスで物語の始まりを告げると、ステージ上手の階段上にある“おとぎの世界”への入り口のような窓から、大きなリボンをつけたフリフリのアイドル衣装の高城がステージへと現れ、「おとぎましょう」でライブはスタートした。ケルティッシュサウンドをベースにした楽曲の世界観、高城とダンサーによるメルヘンチックな振りつけも相まって、ファンタジーなおとぎの世界へと観る者を一気に引き込んでいく。そして、高城が落ちていた羽根を拾って、ふっと息を吹きかけて飛ばすと同時に、2曲目「Tail wind」へ。そして、次の曲「spart!」の間奏部分で、高城がストーリーテラーのように、「『OTOGIMASHOW』ツアーファイナルへようこそ!かけがえのない思い出を一緒に作っていきましょう!」と呼びかけると、会場からはひと際大きな歓声が上がった。
続いて、マーチングバンドのようなインストが流れ出し、4人のダンサーと共に敬礼すると、航海の幕開けを想起させる「Voyage!」へ。高城とダンサーはそれぞれ色違いのボストンバックを手に、パフォーマンスを繰り広げていく。そして、高城が1人になると照明が青へと切り替わり、ソロコンの定番曲「SKY HIGH」へ。「もっと声出していくよ!」とイントロで煽るとコールが沸き起こり、モノノフのボルテージがさらに高まっていくのが感じられた。特に、Bメロでの盛大な「れにちゃん!」コールと高城がステージを右から左へと移動しながらファンサを送る姿がとても印象的だった。
続いては、山崎あおいが作詞を手がけた「君色のひかり」。高城がステージ上の椅子に座って歌い始めると、ダンサーがボール型のライトを持ちながら登場。ライトを手にしたダンスパフォーマンスで楽曲に光を添えると、モノノフもステージ上の高城を照らすかのように、紫のペンライトの光をステージに向けて送っていく。そして、アルバム『OTOGIMASHOU』に収録された新曲「Lovely Monster」へ。新境地とも言えるような大人っぽいミディアムナンバーだ。大きな鏡のパネルを移動させながら踊るダンサー。その鏡に反射した光とミラーボールの幻想的な光が広がる中、紫の花を手に持った高城はセクシーに曲の世界観を表現し、楽曲の魅力をさらに高めていく。
そして、しっとりとしたピアノの音色が響き渡る中、センターに移動してスポットライトを一斉に浴びると「じゃないほう」へ。今までで一番濃いヒアリングを経て作られたという高城の内面を表したような1曲。曲の後半、ステージ下手に移動すると、重なり合ったパネルには、ポジティブなイメージの高城とは反するような物憂げな表情を浮かべたもう1人の高城の姿が映し出されていく。上手からの夕陽が射したようなオレンジ色の照明に照らされる中、最後の歌詞をそっと語りかけるように歌うと、見守るように聴いていたモノノフから大きな拍手が上がった。そんな心に響くような余韻を受けて、さらに「M&S〜ママパパへ〜」に続く。
ステージ上の階段に座って歌い始めると、下手側のパネルには、手書きの歌詞と共に、幼い頃からの高城の写真がスライドショーのように次々と投影されていく。そして、ラスサビでこの曲を歌い上げる今の高城の映像へと切り替わると、ファイナルのみの演出としてアウトロで高城からのサプライズコメントが。「これまでの日々、どんな時でもいつも近くで見守って、支えてくれて1番の味方でいてくれてありがとう。私が日々もらっている愛を私も返せるように、たくさんの人の光となれるように「高城れに」としてまだまだ恩返しさせてね」と応援し、支えてくれているすべての人に向けた感謝の気持ちが今の等身大の高城の言葉で紡がれていた。今回のセットリストの中でも特にエモーショナルな2曲として、多くのモノノフの心に響いたことだろう。
ここで、ダンサーによるパフォーマンスタイムへ。白のパンツ衣装にチェンジしたダンサーが次々と登場して4つ打ちのリズムに乗ってダンスを披露。モノノフもクラップで盛り上げて会場をさらに温めていく。そして、高城がスタジャンを羽織って再びステージに登場すると、YouTube番組「はてな?を解明 名探偵れに姫」のオープニング曲「なんでなんでハテナん?」で後半戦がスタート。高城とダンサーは、?マークが付いたカチューシャを付けてコミカルなダンスとともにパフォーマンス。中毒性のあるキャッチーなサビのフレーズを繰り返す、少し幼い歌い方の高城の声がとても印象的だ。そのままステージ上でスタジャンを脱ぐと、「ポジティブ・アテンションプリーズ!」へ。
モノノフの「れにちゃんコール」が大爆発する昨年からの人気曲。客席が紫一色に染まる中、圧倒的な多幸感に包まれると、照明がさらに濃い紫へと切り替わり「everyday れにちゃん」へ。2階席まで広がった紫色のペンライトの光が左右に揺れる光景は圧巻。曲のラストに向けて、モノノフの「れにちゃんコール」にどんどん力が込められていくと、続いて、かつてももクロがカバーした「最強パレパレード」を披露。かなりのレア曲ということもあり、イントロから大きな歓声が上がる。昔から見守ってきたモノノフには堪らない選曲。ミラーボールが回り、カラフルな照明に照らされる中、ダンサーを従えて5人で披露した振りつけにグッときたモノノフも多かったことだろう。
そして、曲の終わりで高城が咳込むとそのまま「黒い週末」へ。「みんな、もっと声出して!」と煽りながら、お馴染みの振りつけでダンサーと共にパフォーマンスを繰り広げると、真っ赤な照明に煽られて、モノノフのコールにもさらに力が入っていく。曲の後半、コールやクラップで生み出されるこの曲の一体感と多幸感は格別。各メンバーのソロコンでもひときわ異彩を放つ力強いももクロ楽曲だ。今回、意外にもももクロ楽曲は(1曲はカバーだが)2曲のみ。ももクロ楽曲のパワーに頼ることなく、今回は高城がソロ曲の強さで勝負しているようにも感じられた。そして、ここからライブはさらなるピークへと向かっていくことに。
カミナリの音が鳴り響くと、続いて披露されたのは、ニューアルバムから「きみの世界をまもって!」。注目のバンドthe bercedes menzの田中喉笛が手がけたコール&レスポンスが詰まりに詰まったゴリゴリのロックナンバーだ。ステージ上には、ダンサーに加えて歌詞にも登場するドラゴンの姿が。高城は「みんなの歌声でドラゴンを蘇らせて!」と煽り、アカペラで「WOW-WOW…」のパートのシンガロングを促していく。この曲は、疾走感のあるバンドサウンドに乗せて、予め歌詞にコール&レスポンスの要素が組み込まれた、まさにライブを盛り上げるために作られたような1曲。特に、落ちサビを一緒に歌い、ラストのWOW-WOWのシンガロングで生まれる高揚感はライブならでは。共に歌い終えると、温かい気持ちにもなれる不思議な楽曲だ。これからもライブでさらに育っていく曲になるだろう。
さらに、横浜魅力発信タイアップソング「レニー来航!」へ。この曲では、4人のダンサーが大きなフラッグを振り、高城もフラッグを振りながらパフォーマンス。高城れにwithサイプレス上野とロベルト吉野(応援団長と旗手長)名義でリリースされたこのナンバーは、サイプレス上野のラップと絡み合う高城のラップ、途中に組み込まれた横浜市歌にも注目だ。モノノフもペンライトを左右に振って曲に彩りを添えると、スポットライトを浴びながらステージ中央に1人で立ち、高城自身が作詞した「message」へ。モノノフへの思いを込めたという歌詞を丁寧に誠実に歌い上げると、「皆さん、タオルの準備はいいですか?」と呼びかけて、再びダンサーと共にアルバムのラストに収録されている「シオン」を披露。高城にとっては、初のタオル曲。サビでは高城がライブで見てみたかったというモノノフが全力でタオルを回す景色が2階席まで広がっていた。そして、曲のラストで階段を上がると、おとぎの世界と現実世界とを繋ぐ窓の前へ。優しく歌い上げて、窓を出てステージを後にした。
実に18曲をほぼノンストップで駆け抜けるように歌い上げて表現された、不思議なおとぎの世界『OTOGIMASHOW』。その余韻に浸りつつも、会場からはすぐさま盛大な「れにちゃんコール(アンコール)」が沸き起こる。そして、ファンタジー感溢れる形にアレンジされたももクロのOVERTUREが流れ出し、衣装チェンジした高城が再びステージへと登場すると、「最後の最後まで、またまだ楽しんでいきましょう!」と呼びかけて、「まるごとれにちゃん」でアンコールがスタート。さらに、セットリストの後半やアンコールに必ず組み込まれる「一緒に」をパフォーマンス。サビの歌詞は何度聴いても心に響く。最後に高城自身も紫色のペンライトを掲げて、モノノフと一緒に左右に振りながら歌う姿もとても印象的だった。
ここで、アンコールにして最初で最後のMCパートに。地元・横浜でツアーファイナルを迎えられた喜びや会場に集まったモノノフへの感謝の気持ちを伝えつつ、ファイナルだけのサプライズとして、1曲多く歌うことを発表。モノノフが歓喜する中、ツアーTシャツに着替えた4人のダンサーを従えて「Dancing れにちゃん」を披露した。そして、一緒にツアーを回ったダンサーの紹介を経て、最後にもう一度、今回のアルバムとツアーのキーとなっているリード曲「おとぎましょう」へ。クラップとコールが映える、ライブではオープニングでもエンディングでも印象的に響き渡る、不思議な魅力を持った楽曲だ。ダンサーと共にカラーボールを会場に投げながらパフォーマンスするなど、アンコールの最後の最後まで、ポジティブな高城らしい笑顔溢れる夢の世界がそこには広がっていた。
今回のソロコンサートは、ソロアルバム『OTOGIMASHOU』を携えてのリリースツアーではあったが、ソロアイドルとしてもキャリアを重ねてきた高城の集大成のようなライブにも感じられた。ももクロ楽曲やカバー曲に頼ることなく、ほぼ自身のソロ曲で組まれたセットリストからは、高城のソロ曲への自信も感じ取れた。地元・横浜でのファイナルというのも、高城により自信を与えていたのかもしれない。
高城が活動の中で一番大事にしていると語るライブ活動。最後の挨拶では「ライブはとても尊い時間なので、ずっと続いてほしい。これからもこの空間を大事にしていきたい」と語り、「みんなをアッと驚かせるパワフルなアイドルでい続ける」ことをモノノフに約束した。今年は3年ぶりにももクロの夏のライブが開催されたので、「春の一大事」、「夏バカ」、「ももクリ」という季節ごとの三大ライブすべてが揃う1年に。そして、ももクロメンバー全員が今年もソロコンサートを開催してきた。12月20日(土)、21日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナで行われる「ももいろクリスマス」には、4人それぞれがソロ活動で培ったパワーが集結したようなライブになることだろう。そして、昨年の10周年ソロツアー、今回のアルバムリリースツアーを経て、楽曲と表現の幅をさらに広げたソロアイドル高城れにの今後の活動にも期待していきたい。
ライター:ATSUSHI OINUMA
■高城れに「OTOGIMASHOW」Solo Concert Tour 2025
2025年10月20日(月)
会場:KT Zepp Yokohama
特設サイト:https://www.momoclo.net/otogimashow/
セトリプレイリスト:https://renichan.lnk.to/tour2025otogima
▼セットリスト
Overture 〜OTOGIMASHOW〜
01. おとぎましょう
02. Tail wind
03. spart!
04. Voyage!
05. SKY HIGH
06. 君色のひかり
07. Lovely Monster
08. じゃないほう
09. M&S~ママパパへ~
10. なんでなんでハテナん?
11. ポジティブ・アテンションプリーズ!
12. everyday れにちゃん
13. 最強パレパレード
14. 黒い週末
15. きみの世界をまもって!
16.レニー来航!!
17. message
18. シオン
EN01. まるごとれにちゃん
EN02. 一緒に
EN03. Dancing れにちゃん
EN04. おとぎましょう
©︎HAJIME KAMIIISAKA
■高城れに2ndALBUM「OTOGIMASHOU」
発売日:2025年10月15日(水)
ご購入リンク:https://renichan.lnk.to/2AL
配信リンク一覧:https://renichan.lnk.to/OTGDG
【初回限定盤】
形態:CD+Blu-ray2枚組
品番:KICS-94227
POS:4988003-659851
価格:¥13,000(税抜:\11,818)
封入特典:「まえがみ姫」ストーリーミニブックレット
【通常盤】
形態:CD Only
品番:KICS-4227
POS:4988003-659844
定価:¥3,300(税抜き:¥3,000)
封入特典:「まえがみ姫」ストーリーミニブックレット
■店舗別オリジナル特典
①【初回限定盤のみ対象】
・Amazon.co.jp:キャラファインマット(はがきサイズ※200×150×5mm)
・楽天ブックス:スマホショルダー
・セブンネットショッピング:アクリルスタンド(高さ約150mm)
・TOWER RECORDS:スマホサイズステッカー(91㎜×64㎜)
・@Loppi・HMV:缶バッジ(44mm)
・ELR Store:アクリルプレート(A6サイズ)
②【通常盤】
メーカー特典:クリアしおり(90㎜×65㎜)
■高城れに【LIVE】ポジティブ・アテンションプリーズ!(from「まるっと10年まるごとれにちゃん ポジティブがすぎるツアー Night Flight「今ここにいる。」)
https://youtu.be/igi5d36zZbc
■高城れに【LIVE】じゃないほう(from「まるっと10年まるごとれにちゃん ポジティブがすぎるツアー Day Flight「いない。」)
https://youtu.be/rmUiMO38IlQ
▼高城れに【MV】おとぎましょう -MUSIC VIDEO-
https://youtu.be/nBNefVogm-M
■高城れに『OTOGIMASHOU』オンラインくじ
<販売スケジュール>
・10月15日(水)10:00~11月16日(日)23:59
※商品お届け時期:2026年2月中旬頃から順次配送予定
◇オンラインくじURL
https://kuji.kingrecords.co.jp/lotteries/otogimashou
<販売価格>
1回880円(税込)
※配送手数料:複数回注文でも累計30枚まで1,100円(税込)
<賞品ラインナップ>
A賞:アクリルパネル(A5サイズ・全2種)
B賞:アクリルスタンド(全4種)
C賞:アクリルキーホルダー(全6種)
D賞:クリアファイル(B5サイズ・全6種)
E賞:トレーディングチェキ風カード(全12種)
【プレミアムキャンペーン】
※1会計でくじの購入数量を10ごとに10~19でご購入された方には1枚、20~29でご購入の場合は2枚。以降10の倍数ごとに1枚ランダムでプレゼント。
※複数回の会計で、購入数の累計が10を超えてもプレゼントの対象にはなりませんので、予めご了承ください。
※ランダムでのプレゼントとなるため、絵柄はお選びいただけません。
【Wチャンスキャンペーン】
高城れに『OTOGIMASHOU』オンラインくじにご参加いただいた方の中から抽選で10名様に以下の賞品をプレゼント!
※高城れに『OTOGIMASHOU』の本オンラインくじをご購入いただいた方が抽選対象となります。
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。当選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので予めご了承ください。
※転売・譲渡は固くお断りさせていただきます。
【KINGくじ ONLINEとは】
スマホ・PCから遊べる、ハズレなしのオンラインくじサービスです。
・「KINGくじ ONLINE」公式サイト https://kuji.kingrecords.co.jp/
・お問い合わせ https://kuji.kingrecords.co.jp/contacts/new
受付時間:10:00~17:00(土日・祝日を除く)
【注意事項】
・くじというサービスの性質上、複数回くじを引いた際に同一の賞品が当選する場合がございます。
・先着順の賞品はございません。
・掲載されている内容は予告なく変更する場合がございます。
・複数回注文でも累計30枚まで1,100円(税込)の配送手数料です。
・国内向けサービスのため、国外住所での会員登録ができません。配送先が国外住所の場合、配送ができませんので予めご了承ください。
・本サービスには「キングレコード会員」の会員登録が必要となります。
・詳細はKINGくじ ONLINE「会員規約」「注意事項」をご覧ください。
■「NO MUSIC, NO IDOL?」コラボポスタープレゼント
タワーレコードでは新宿店始動のアイドル企画「NO MUSIC, NO IDOL?」VOL.318に、10月15日(水)に2ndソロアルバム『OTOGIMASHOU』を発売するももいろクローバーZ・高城れにが登場。タワーレコード対象店舗、タワーレコード オンラインでアルバム購入者に特典としてポスターを差し上げます。
タワーレコード オンラインニュースページ:https://tower.jp/article/news/2025/10/01/n101
対象店舗:札幌パルコ店/仙台パルコ店/新宿店/横浜ビブレ店/新潟店/静岡店/名古屋パルコ店/梅田NU茶屋町店/広島店/高松丸亀町店/福岡パルコ店/那覇店/タワーレコード オンライン
対象商品:OTOGIMASHOU<初回限定盤>
※ポスターは、予約者優先で先着にてプレゼントとなり、なくなり次第配布を終了します。
※初回限定盤のみ対象(OTOGIMASHOU<通常盤>は対象外)
■ももいろクローバーZ
公式サイト:https://www.momoclo.net/
YouTube:https://mcz.lnk.to/SUBSCRIBE
X:https://x.com/mcz517_official
X(Label):https://x.com/momoclo_king_pr
LINE:https://lin.ee/rOpyQmS
Facebook:https://www.facebook.com/momoirocloverzofficial
▼Instagram
ももいろクローバーZ:https://www.instagram.com/mcz517_official/
百田夏菜子:https://www.instagram.com/kanakomomota_official/
玉井詩織:https://www.instagram.com/shioritamai_official/
高城れに:https://www.instagram.com/takagireni_official/
佐々木彩夏:https://www.instagram.com/ayaka_sasaki_official
▼TikTok
ももいろクローバーZ:https://www.tiktok.com/@mcz517_official
高城れに:https://www.tiktok.com/@reni_takagi
玉井詩織:https://www.tiktok.com/@shiori_tamai_official
ロピロピ TOP > ももクロ・高城れに 2ndソロアルバム『OTOGIMASHOU』を引っ提げたZeppツアーのファイナル公演を地元・横浜で開催。 コンセプチュアルなアルバムの世界観を再現しながら、 ソロアイドル高城れにの集大成を感じさせるライブに!